人生こればっか

2006年12月30日 [日記ではない]

【坂本真綾 IDS! in 銀河劇場】

※この文章、タイムスタンプは2006/12/30になってますが実際に書いているのは一月半ばです。

坂本真綾ファンクラブの一年半ぶりのFC限定イベントが天王洲の銀河劇場にて29、30日に開催されましたので、当然のように両日とも行ってまいりました。29、30日? そう、コミケ三日間フルでサークル参加している人間にとってはハードな日程なのですね。しかしイベントの内容はとても癒される、そしてファン限定イベントとして理想的な内容でしたので全然元気なのですよ。

イベント内容は「トーク・ここだけの秘蔵映像公開・もうちょっと歌など」(FC発表のママ)。そして、07年3月発売予定のニューアルバムのコンセプト『AIR UNIVERSE』をイメージしたイベントとなっていました。開演前の影ナレも当然ご本人。『AIR UNIVERSE』は星空にも届くフライトですので「テープレコーダー、MDなどの録音機器は精密機器に影響を与えるので…」と、離陸前の飛行機のアナウンスっぽく。

本編ですが、トークはラジオや普通のライブのような単なるフリートークではなく、自身の一年を振り返る「坂本真綾が坂本真綾を語る」といったトークでした。僕自身がそうなのですが、FCイベントなのでネタっぽい話よりもこういったお話の方が嬉しい人が多いのではないでしょうか。もちろん、軽いお話も聞けましたが。
「一時、『桜蘭高校ホスト部』と『貧乏姉妹物語』を同時に演じてたから、手帳のスケジュールに『ホスト・貧乏・ホスト・貧乏・ホスト・貧乏』って書いてあって…」

秘蔵映像はFC会員に配付したフィンランドロケ道中記DVDの再編集&未公開シーンや、CSだけで放送された坂本真綾特集番組『君に届く声』のダイジェスト版等の上映でしたが、どちらも見事な編集でした。特にフィンランドロケ再編集版は『しっぽのうた』のPV風で、イベント限定にしてしまうには惜しい程の出来。『君に届く声』のダイジェスト版も、既に番組を見ている僕でも楽しめる、簡潔でしかし充分に番組の構成が伝わる内容でした。『君に届く声』はCSの放送なので観ることが出来ない方も多いので、嬉しい上映になったのではないでしょうか。

そして「もうちょっと歌」。歌われたのは『NO FEAR / あいすること』『a happy ending』『うちゅうひこうしのうた』『Dreaming』(レコーディング前の新曲!)『スピカ』『ポケットを空にして』の6曲。6という数字だけ見るとやや少ないと思われるかもしれませんが、選曲も良く、また作曲を担当された鈴木祥子さんのピアノソロや、バンドによる派手すぎないアレンジの演奏だったので、歌声をたっぷり堪能させていただける6曲でした。『レ・ミゼラブル』で手一杯なのかなかなかライブをやっていただけませんが、このイベントのこの6曲でしばらくは我慢できそうです。

そして最後は、朗読の後にプラネタリウム満天『Night Flight 世界の星空 ~Music from 坂本真綾~』で発表された曲『ユニバース』を流して終了。まだプラネタリウムのプログラムを観に行っていないのでこの曲は初めて聴いたのですが、実に素晴らしい曲で少し涙ぐんでしまいそうでした。

ということで、約一時間半のイベントは坂本真綾のファンのためのイベント、ということで実にコンセプトのしっかりとした素晴らしいイベントでした。ニューアルバムも楽しみです。

2006年12月23日 [日記ではない]

【ゲームセンターCX ファン感謝デー】

CX_FAN.jpg

 というわけで、『DVD-BOX3発売記念 ゲームセンターCX ファン感謝デー』に行って参りました。

 日本教育会館(一ツ橋ホール)に約800人のファンを招待してのイベントは、番組製作風景を再現しつつ、有野課長はもちろん番組で人気となったスタッフも様々なきっかけで登場するという構成(本人達によると「茶番劇」)で、単なるトークやVTRの上映だけで済まさない、なかなか手の込んだものでした。

 このイベントの模様は一部、次回の放送でもオンエアされるとのことですのであまり詳しいことは書きませんが、2時間を予定していたイベントがコーナーを一つカットしたにもかかわらず終了時間を40分以上もオーバーし、しかし会場はダレる雰囲気など全くなく大盛り上がりだった、ということはお伝えしたいと思います。まあ、何でもヤジを飛ばせばいいと思っている客がいるのはこの手のイベントでは宿命みたいなものでしょうけど、そんな客でも上手くあしらう有野課長はお見事でしたよ。

2006年12月22日 [日記ではない]

【『カンニング竹山 生はダメラジオ』2006/12/22 OA】

 『カンニング竹山 生はダメラジオ』が面白いという話を以前から聞いていたので、数ヶ月前からPodcastingで4月の放送開始分から順に試聴していました。そして先週、最新のPodcasting版まで聴き終わったので、いよいよ毎週きちんと放送を聴こうとトークマスターの予約リストに『生はダメラジオ』を加えました。

 しかし僕が初めて聴く『生はダメラジオ』は、図らずもそれまで視聴してきたものとはまったく違う放送となったのでした。そう、二年近くの闘病の末に亡くなった相方の中島について竹山が語る放送になったのです。

 印象的だったのは竹山が終始、極度に落ち込むような様子を見せず、相方の死という事実を正面から受け止めて語っていたことです。「非常に悔しいけれど、仕方がない。中島も無念だろうけど、二年間一生懸命戦った上で力尽きたんだと信じたい」「前から状況を知っていたので心構えができる期間があったので、皆さんが心配しているよりは大丈夫です。大丈夫じゃないけど、大丈夫です」「俺に出来ることは、働くことだ。自分がカンニング竹山として働くことで、みんなが中島を思いだしてくれるようにすることだ」「(俺を)可哀想な目で見るのはやめろ。可哀想なのかもしれないけど、可哀想じゃないから」と。

 そして「中島が治療に専念できるように病状について本当のことを言わなかったのが結果として嘘を付いていたことになってしまい、関係者各位とファンの皆様に申し訳なかった」と実に申し訳なさそうに語っていた竹山に、男気を感じました。普段の放送でも竹山がリスナーからの質問に対して真面目に答える姿に彼の真面目で誠実な人間性を感じていましたが。竹山、本当にいい奴だ。

 まあ、本来の『生はダメラジオ』は下ネタ企画満載で実にくだらない、真っ当に竹山らしい番組なのですけどね。また来週から、竹山らしい放送を楽しみにしています。

2006年12月21日 [日記ではない]

【明日(22日)発売で、予約までしているモノ】

 初回限定や予約特典やイベント招待などがあるとどうしても予約せざるを得なかったりするものなのですが、明日発売の物だけで3つも予約することになるとはねぇ。22日ってやっぱりクリスマス前だから、色々出るのかしら? じゃあこれは自分へのクリスマスプレゼントね! ハイハイ。

ゲームセンターCX DVD-BOX3
有野晋哉ゲームセンターCX DVD-BOX3

 『ゲームセンターCX』はメジャーになりましたねぇ。僕が見始めた頃はまだまだ「知る人ぞ知る」で、必死になってCSで放送されているのをチェックしていたのに、まさかDVDが3まで出るとは。東芝のHDDレコーダーが吹っ飛んだ時に(またその話か)「アニメはともかく、『ゲームセンターCX』が…」と涙を流していたのが懐かしいですな。

レイナナ
PLAYMレイナナ

 『レイナナ』に関しては、このサイトのトップページにバナーを掲載させていただいていることで僕がどれだけ期待しているか感じ取っていただけるのではないでしょうか。こんなことしたの初めてだヨ。一番最初にソフトが発表になった時に、記事の端っこの方に描いてあったヒロインキャラがトーストかなんかを食べているイラスト(ほとんど落書きみたいなものでしたが)に心を掴まれてしまってねぇ。あのイラスト、ちゃんと予約特典の本に掲載されているといいのですが。ちゃんと?

『もやしもん(4)初回限定版』なんですけど、まだ画像なし。『もやしもん』は、私にとって今年下半期の目玉漫画でしたね。宮古島行き直前に3巻を読んだので沖縄に対する考え方を少し変えてから旅行することになったり、「農家に嫁に行きたかった」といっている母に読ませたり、ワンフェスで石川雅之先生のスペースをたまたま見つけてぬいぐるみを買ったり、前より日本酒を飲むようになったりと、色々と生活に影響を与える漫画となりました。しかし、あの内容の4巻を母に読ませていいのだろうか…。

2006年12月20日 [サークル勤根関 活動報告]

【土曜西め19/2006冬のコサキン同人誌は…】

 自爆メカの方の告知をしましたので、勤根関の方も。といってもこの如何にも「ついでに告知」という雰囲気でお察しいただけるかと思いますが、コサキン同人誌の新刊はありません。いや、申し訳ない。
 でもせっかくスペースに来ていただいた方を手ぶらで返すのも申し訳ないので、去年みたいにチラシくらいは作りましょうかね。ネタ、まだ何にも考えてないけど。

 勤根関は【12月30日(土)西め19】です。新刊はありませんがコサキン同人誌の既刊を多種取りそろえておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 いい加減、コサキン同人誌の既刊紹介をアップしないとな。

2006年12月19日 [サークル自爆メカ 活動報告]

【日曜東セ33/2006冬の新刊、入稿しました、が】

 えー、自爆メカの2006年冬コミの新刊、入稿しました。が、今回は本文は小説だけですので、その点ご注意下さい。秋から冬にかけてずっと絵師のかねこ氏が忙しくて、表紙を描いていただくのが精一杯だったのですよ。
 しかも、A5サイズ・20ページの本で、あとがき以外は小説一本だけ。挿し絵も無し。…これでせめて話が面白ければなあ(えー)。

 というわけで、自爆メカの2006年冬コミ新刊は『キミキス』二見さん小説本でございます。【12月31日(日)東セ33】でお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。…新刊はともかく、既刊もあるしね。


 あ、表紙は本が完成しましたら掲載いたします。

2006年12月16日 [日記ではない]

【あずまきよひこ先生サイン会inよつばと!展】

 というわけで、行って来ましたあずまきよひこ先生サイン会inよつばと展!。この機会を逃したら次は無いんじゃないかと思っているので、行けて良かったヨ。

azuma_sign.JPG
(会場の写真はこちらで)

 で、今回のサイン会は基本的に整理番号順にサインを行うことになっており、番号が呼び出されたら列の先頭に移動するという方式でした。今まで何度もサイン会に参加してきましたが、大抵は先着順か、サイン会が始まってから来た人は整理番号が早くても最後尾に行くことになるので時間前からずっと並ばなければならないという方式でした。つまり、同じところで長時間ぼーっと立っていなければいけなかったのです。しかし今回は自分の番が来るまで列を離れていても大丈夫という、サイン会参加者としてはとても助かるシステムなのでした。しかも、展示会場と同じビルの喫茶店にいても呼び出してくれたとか。
 もっとも僕は、列に並んだままでノートPCを膝に乗せて、冬コミの原稿をやってたんですけどね…。

 さて、念願のリアルあずま先生とのご対面ですが、ご本人は思っていたよりもずっと落ち着いた雰囲気の方でした。しかし実際にお話ししているその言葉の端々には、やっぱりあの楽しい作品を作り出された作者さんなんだなあという雰囲気を感じさせる方でもありました。

私「今回の展示会にはきっとリアルダンボーがあると思ったんですけど、やっぱりこの会場に置くと狭いですよねー」
あ「ああ、持ってくれば良かったなー」
うう、思いついていたらアリだったのか。

 よつばとしろとくろのどうぶつ
あずま きよひこよつばとしろとくろのどうぶつ

2006年12月14日 [コサキン]

【ルー&麻里ちゃん出演ミュージカル『ハッピーファミリー』の真実】

ここでも話題にしたルーと麻里ちゃん出演のミュージカル『ハッピーファミリー』、劇団のサイトにも浅井企画のサイトにも麻里ちゃんのブログにもチケットの情報がいつまでたっても出てこないので変だな、とは思っていたのですが…。スーパー「マルエツ」のご招待だけかよ!

まあ、一応応募しましたけどね。この日、コサキンのメーリングリストの新年会もあるんだよなぁ。

2006年12月07日 [日記ではない]

【久々にソニーらしい感じ】

sony02.jpg

こんなの8月に発表になっていたのか! 昨日、本屋でデザイン関係の雑誌を立ち読みして初めて知りました。mixi専用モデルとかあるからmixiのトップページでもさんざん宣伝しているでしょうに、全然気にしてなかったヨ。

パーソナルコミュニケーター“mylo(マイロ)”(公式サイト)


とにかくデザインで惹き付けられてしまうのですが、そもそもこれはどのようなデバイスなのか。ニュースサイトによると「インスタントメッセージング(IM)に特化して、音楽再生機能を追加したデバイス」ということですが、インスタントメッセージング(IM)って、何?

【インスタントメッセージング(IM)】
 インターネット上で同じソフトを使っている仲間がオンラインかどうかを確認した上でメッセージやファイルを送受信できるシステム。通常のメールと違い。相手がオンラインであることを確認できるので緊急性の高い連絡にも使用できる。
(IT用語辞典 e-Words、All About用語集 他参照)

うーん、ちょっとわかったような気がする。

で、myloなのですが、これは無線LAN用なので日本だとまだ微妙…でもないか? 都内ならもう充分か? ちなみにアメリカは大学キャンパス内の無線LAN普及率が高いので、myloのターゲットは大学生とのこと。すごいな、アメリカの大学生。まあ、インターネット電話もチャットもぜんぜんやらない僕にはあまり必要のないガジェットのようですが、それでも欲しいと思ってしまう臭いがありますね、これは。少なくとも、Palmよりもずっと役に立ちそう。あれは無駄遣いだったなぁ!

【追記】iPhoneが北米で発売され、iPod touchが日本に登場した今となっては何もかも悲しいですな…。

2006年12月05日 [日記ではない]

【安井 俊夫『犯行現場の作り方』】

犯行現場の作り方
安井 俊夫犯行現場の作り方

一級建築士でありミステリー小説ファンである著者が、本格作品に多く登場する「愛すべき不可解な建物」について作品中の記述を手がかりに図面を引き、「犯行現場」を作り上げていく。
本書で解析されているのは
 『十角館の殺人』綾辻行人
 『8の殺人』我孫子武丸
 『長い家の殺人』歌野昌午
 『玄い女神』篠田真由美
 『十字屋敷のピエロ』東野圭吾
 『笑わない数学者』森博嗣
 『誰彼』法月綸太郎
 『本陣殺人事件』横溝正史
 『三角館の恐怖』江戸川乱歩
 『斜め屋敷の犯罪』島田荘司
の10作品。建築士ならではの鋭い視点とミステリー小説ファンとしての愛の両方が詰まった内容、とのこと。

書店で見つけて「面白そうだ! 買おう!」と思ったのですが、今は冬コミの原稿でそれどころではないし、それに元ネタとなっている作品を全部読んでからの方がより楽しめるだろう、ということでとりあえずその場での購入は保留。お正月くらいには読めるといいなあ。無理か…。

2006年12月04日 [日記ではない]

【渋谷のTSUTAYAのコミック売り場にて】

手書きの「特装版も限定版も発売されていません」という注意書きが貼られて『鋼の錬金術師 (15)』が平積みにされていたのを見て、何とも言えない気分になる。そう書いておかないと売り上げが落ちるのか…。














さすがにこのエントリーに『鋼の錬金術師 (15)』のアマゾンアフェリエイトは付けませんよ!

【mixi日記を個人サイトにリンクしました】

※mixiでご覧になっていただいている皆様へ。

数日前より、mixiの日記を個人サイト『人生こればっか』の方にリンクさせています。サイトを更新してもmixiの方にはなかなか反映されなかったり、コメントをいただいても僕が内容を確認して承認してからでないと公開されなかったりと、多少不便さを感じる部分はあるかもしれませんが、たまに覗きに来ていただければ幸いです。

あと、過去のmixi日記はそのうち過去ログページを作って、mixiの僕のプロフィールページから行けるようにしておきます。

まあ、一応ね。

2006年12月02日 [日記ではない]

【よつばと!展】

よつばと!展に行って来ました。あれ? 冬コミの原稿は?
20061202_01.jpg 20061202_02.jpg 20061202_03.jpg

20061202_04.jpg 20061202_05.jpg 20061202_06.jpg

20061202_07.jpg 20061202_08.jpg 20061202_09.jpg

20061202_10.jpg 20061202_11.jpg 20061202_12.jpg

20061202_13.jpg 20061202_14.jpg 20061202_15.jpg

漫画本編の原画やCD用カラーイラストなどもあったのですが、そちらは当然撮影不可でしたので。あとはグッズの販売や海外版の単行本の展示など。会場の規模はあずま先生がサイトでも言っていたように20人くらいでいっぱいになってしまうので、展示物もそれに見合った程々の内容といった感じでしたが、洗練されていていい感じでした。レジの下も在庫が入った段ボールも『よつばと!展』の一部として機能しており、狭いながらも楽しい空間でした。入場料も500円でカフェチケット付きでのお値段ですから、程良いお値段なのではないでしょうか。今日は天気が良かったので外の席でコーヒーをいただいてとても気持ちが良かったです。

唯一残念だったのは、実物のダンボーの展示がなかったことくらいかなー。絶対あると思ってたのですが、あの会場にあると邪魔だったかな。

音楽CD よつばと(音符記号)組曲「冬将軍」
栗コーダーポップスオーケストラ音楽CD よつばと♪組曲「冬将軍」

【tvk『どうでしょうリターンズ』最終回・そして来週から『水曜どうでしょうClassic』】

tvk(テレビ神奈川)で『どうでしょうリターンズ』が放送開始されたのは2002/10/01。それから幾度の東芝HDDレコーダーのクラッシュにも負けず(でも『四国R-14』は保存できなかった)、拉致問題で放送が飛べばtvkに苦情のメールを出しつつCTC(千葉テレビ)で録画したものを流用し、DVD-RAM(DVD-Rではない!)に保存を続けること丸4年。両面ディスクでも21枚ですよ。
IMG_3286.JPG

で、肝心の2006年の新作はいつですか?>藤村D

2006年12月01日 [日記ではない]

【一つの記事で5回くらい驚いた】

【壁に隠したロックウェルの絵、17億8千万円で落札】

私も大好きな、アメリカの市民生活を描いた画家ノーマン・ロックウェル/Norman Rockwell(1894-1978)の絵が17億8千万円で落札された、というニュースは金額でもまあ驚いたことは驚いたのですが、それまでの話がまた変わった話で。

その絵を友人が購入したのはたったの900ドル(約10万4000円)。60年のことですから今とは価値が全然違うとはいえ、当時既に人気作家だったことを考えるとあまりにお買い得なお値段でびっくり。
そして絵を手に入れた男はその後、自分で絵の複製を描いて飾り、本物をその裏の壁の中に隠した…って、隠すって発想も凄いし、周りの人々を欺けるほどの複製を自分で描くことが出来たってのはもっと驚きです。ロックウェルの友人だったってことは、やっぱり画家だったのでしょうか(調べたら所有者だったドン・トラクティー氏はイラストレーターだったようです)。
で、複製を描いて本物を隠したのは離婚をめぐる財産分与の争いで奪われることを恐れていたらしい、とのことでその絵を大事にしていたのはいいのですが、結局絵を隠していることをそのまま誰にも言わないで、男はそのまま死んでしまったとのこと。じゃあ、絵はずっと誰の目にも触れずにいたのか…何てもったいない…。そして、専門家が絵を「本物と違うのでは」と指摘したため男の息子が家を調べて壁の中にある本物を発見できたとのことですが、もし発見する前に家ごと隠された壁が壊されてたら…。ああ、恐ろしい。

そして今回落札された「息子の旅立ち」って、ロックウェルの作品の中でも代表作じゃないですか! これがずっと壁の中だったのか! ロックウェルのファンは何よりもその事実がびっくりだよ!
ロックウェルってアトリエが火事を出して作品の多くが焼失してるんだから、せめて現存している作品は大事にしてくれ…。

あ、こんなDVD出るのね。買おうかな。
ノーマン・ロックウェル アメリカの肖像
ノーマン・ロックウェルノーマン・ロックウェル アメリカの肖像

アーカイブ

HEADSTORE Contents