人生こればっか

2002年10月31日 [日記ではない]

10/31/2002 12:00:00 PM

 先日、シグナトリーのポートエレン(cask5342)リカーズハセガワにて購入。美味い、美味すぎる。ちょっと無理して買った甲斐貼りました。さすがポートエレン。でも、もっと他のモルトも買って飲んでみないとなぁ。
 この前いつもの日比谷のバーでマスターに「いつもアイラなので、今日はそれ以外でおすすめをお願いします」といったら「その言葉を待ってました」って言われちゃいましたよ。で、出されたのはダフタウン。マスターによると「モルトウイスキーはスペイサイドに始まりスペイサイドに終わる」んだそうで。確かに、美味しかったです。今度はスペイサイドものを何か買おうかねぇ。

 しかし最近、すっかり自宅でモルトを飲むくせが付いてしまいました。まあ、量はものすごく少ないので酔うところまで絶対に行かないんだけど、イメージは良くないわな。

2002年10月30日 [日記ではない]

10/30/2002 12:00:00 PM

 久々に見たSTRAY SHEEPにメロメロ。か、かわいいでしゅー。

 いや、わかってるんですよ。今回の再放送は未年に向けてのSTRAY SHEEP再売り出し作戦の一環であることは。でも、いいです。フジテレビの思うツボで。DVD買うよ。

 しかし、ポーは毎回ひどい目にあうなぁ。見ていてあまりに可哀想なんですけど。普通の感想。

2002年10月25日 [日記ではない]

10/25/2002 12:00:00 PM

 こんなページがありました。NECの黒歴史。何なんだろう、この無駄な製品展開は。

 98用のボードは某氏が買ってたなぁ。

2002年10月24日 [日記ではない]

10/24/2002 12:00:00 PM

 なんで「HR」は先週と今週とで放送時間が違うのん? ちょっと録画失敗しちゃったよ。

 それはさておき、昨日は「OH!スーパーミルクチャン」のDVD1〜3・5〜7がワゴンセールで1500円だったので購入。同時にPSのベスト版が2枚買うと更に安くなるので「かまいたちの夜」と「免許を取ろう!」も購入。更に別の店ですが、GBAの「逆転裁判」が現在出荷分のみの限定でお安くなっていたので、購入。買いすぎ?

 「逆転裁判」は順調。「かまいたちの夜」は結構早い時期から犯人の目星はついているのですが、死にエンドばっかり。まあ、始めたばっかりなのでしょうがないのですが。

 「免許を取ろう!」ですか? あれはリハビリ用。もう運転の仕方忘れちゃったよ。

2002年10月22日 [日記ではない]

10/22/2002 12:00:00 PM

 突然、知っててはいけないことに関して話を振られると、知らないフリをするのが大変ですなぁ。…いや、この話はこれで終わりですよ。具体例なんか話せねえっての、知ってることがバレたら大変なことになるんだから。いや、本当に。

 知らないことに関して話を振られて、知っているフリをする方がよっぽど楽。というか、そんなの日常。ダメー。

2002年10月21日 [日記ではない]

10/21/2002 12:00:00 PM

 オンラインゲームなら、プレイヤーが度を超して長時間連続でプレイしている場合に「今日はこれまでにしておきなさい」ってことでホストの方からゲームを強制終了させることも可能なんですよね。やらないかな、そういうの。

 もちろん、ひとつのネットゲームで複数のIDを使い分けているような人や複数のゲームを同時進行でプレイしているような人には無効だし、寝バザーをする人には邪魔な機能だと思うけど、プレイヤーの自主的判断があてにならずネットゲームを長時間連続でプレイしてお亡くなりになってしまうようなが出るこの時代、メーカー側がある程度対策を取らないとまずいと思うんだけどなぁ。もっとも、中途半端にリミッターをかけると「規制基準が甘い」などと、何もしていない時よりもうるさく言われたりするのでしょうけれども。

 こういう自主規制をやってるゲームあるんですかねぇ。

2002年10月20日 [日記ではない]

10/20/2002 12:00:00 PM

 前回はサインに関するあんまり楽しくない話でしたので、今回はサインに関する思い出話など…と思ったのですが、なんか書いているうちに昔の自分の痛い行動がどんどん思い出されて、自爆。とほほ。

 痛い思い出はともかく、どうしても直接いただきたいのが、欽ちゃんのサイン。これだけは何とかしたいんだけど、今後機会があるかどうか。10年くらい前「欽ちゃんのシネマジャック」で上映のインターバルに欽ちゃんが直接客席に来てパンフを販売していた時にもらえば良かったんだけど、余りに緊張して言い出せなかったんですよ。「パンフレット下さい」と言うつもりが「カタログ下さい」って言っちゃて、欽ちゃんに突っ込まれたし。ん? サインをもらうよりも欽ちゃんに突っ込まれたことの方が貴重な体験か? いやしかしアレはわざとボケたわけじゃなくて、でも素人の失敗に突っ込んでこその欽ちゃんだし。ああああああ。

2002年10月17日 [日記ではない]

10/17/2002 12:00:00 PM

 電撃十年祭のあずまきよひこ先生マラソンサイン会でのサインがヤフーオークションに出ていること、あずま先生がそれを残念に思うというコメントをしたことがニュースサイト等で取り上げられてました。

 で、転売行為に関しての是非はともかく、今回の件でちょっと気になったのが「名前」のこと。サインには「○○さんへ」と名前を入れることが必須になっていたらしいので、普通の転売目的の人は雄也とか田中とか書いてもらった訳ですが、ちょっと頭が回る転売目的の人は大阪とかとか(知らない方へ・大阪と榊は作品のキャラクター名です)書いていただいている訳です。うーん、頭良いよな。

 念を押しておきますが「キャラクターの名前を書いていただいた人は明らかに転売目的なので、普通の名前を書いてもらった人よりも悪い」という考え方は意味がありません。手に入れてすぐオークションに出品しているのですから、どちらも転売目的であることは疑いようがありませんので。一度に複数手に入れること可能な品物や、手に入れたけれど使用することが出来なくなった品物(期日指定のあるチケットなど)ならともかくね。

 もし転売目的の行為に罪があるとしたならば、両者とも同じ罪の重さでしょう。でも、頭の悪い犯罪のニュースを聞くと我々は「もうちょっと上手くやればいいのに」と思う訳ですが、今回のキャラクターの名前を書いていただいた人は「もうちょっと上手くやった」ケースだと思います。関心はしませんけどね。

2002年10月10日 [日記ではない]

10/10/2002 12:00:00 PM

 早速、HDDビデオレコーダーの最大の武器である「テープを用意する手間無く即録画」の能力を発揮して「HR」をDMR-HS2で録画。面白かった。三谷幸喜の本領発揮。保存決定。前からちょっと気になってはいたのですが、テープだったら用意する手間がめんどくさくて録画せずにいただろうなぁ。これだけでも買った甲斐がありました。まあ、DMR-HS2で編集するのはちょっとめんどくさいんだけどね。PCで編集できればもっと良かったんだけど、それは覚悟した上での購入なので。

 で、白井晃さんが出演していたのは嬉しかったのですが、同時に伊藤俊人さんがいないことに寂しさを覚えたり。今のキャスティングで充分面白いのですが、きっと三谷幸喜さんの頭の中のHRには、伊藤俊人さんの席が存在していたと思います。

2002年10月08日 [日記ではない]

10/08/2002 12:00:00 PM

 あずまんが大王の影響ですっかり一部の方々に浸透した「さーたーあんだぎー」が会社の近所のスーパーで売っていたので購入。イメージではもっと平べったいものと思っていたのですが、実際はまんまるで、大きさはピンポン玉と野球の軟式球との中間ぐらい。作り方も味も要するに「沖縄ドーナッツ」なのですが、普通のドーナッツよりも身が詰まっていて、かなり食べ応えがありました。残念ながら揚げたてではなかったのですがそれでもかなり美味しかったです。揚げたてを見つけたら即買即食ですな。

 あと、DVD&HDDビデオレコーダーのDMR-HS2を買いました。詳しい話は、また今度。

2002年10月07日 [日記ではない]

10/07/2002 12:00:00 PM

 レヴォ、お疲れさまでした。コピー誌は開場後30分くらいで無くなってしまったそうで(開場後しばらくは、例によってスペースを離れて買い物をしていたのです)。まあ、あれだけしか用意しなかったからねぇ。

 で、次の参加予定イベントであるHeartfull Communicationですが、かなり混雑と混乱が起こることが今から予想されていますので、コピー誌は多めに持っていこうと考えています。でも、どのくらい持って行ったらいいんだか。大手目当てのお客さんばっかりだったら意味ないしなぁ。どーしよ。

2002年10月01日 [日記ではない]

10/01/2002 12:00:00 PM

■女子中学生にいたずらの双子逮捕■スポニチ
 「双子の女子中学生にいたずら 逮捕」ではないのでご注意を。何にご注意するんだか。

『ツーショットダイヤルで女子中学生と知り合い、2人は被害者の電話番号を教え合うなど「情報交換」していたという。同署は「容疑者を取り違えたら大変なことになるので、捜査には気を使った」と話している。』

 双子なので趣味も一緒だったご様子。でも、警察はちゃんと別の人間として取り扱っています。犯罪者の人権がちゃんと守られています(適当なこと言うな)。

アーカイブ

HEADSTORE Contents