(last update 10.10.04.)


小堺一機さん、関根勤さんによる「コサキン」の番組が
2009年3月のTBSラジオでの終了以来、1年のブランクを経て
今年「コサキンDEラ゛ジオ゛!」として新しくスタートしました。

この再開を祝して、昨年9月に引き続き、リスナーによるイベントを開催します。




◆開催概要◆

期日

  
2010年10月31日(日)
  

時間
 
11時40分開場、12時開演、17時終了予定
 
会場

 
東京 文京区民センター 3階 3−A会議室 (アクセス)
 
  (当日、会場の入口の案内には「リスナーふれあい会」と表示されています。)

会場までの
交通

会場の住所:東京都文京区本郷4-15-14

 ○都営地下鉄三田線・大江戸線「春日(かすが)」駅 A2出口から徒歩0分。
 ○東京メトロ南北線 「後楽園」駅 6番出口から徒歩3分。
 ○東京メトロ丸の内線「後楽園」駅 4b出口から徒歩3分。
 


都営地下鉄三田線・大江戸線「春日駅」の真上が文京区民センターです。
A2出口を出てすぐ左に曲がって建物に入ってください。

東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅からは、地上改札を出て
文京区役所(シビックホール/シビックセンター)を挟んだ反対側になります。

詳しくは、下記地図をご参照ください。







◆イベント内容◆

開催主旨

イベントにみんなが集まることで、リスナーの間でコサキンの楽しさを共有し
また、今後コサキンが発展していくための各方面へのアピールに役立つものにしたいと
考えています。
昨年はコサキンの復活を願って自主イベントを開催しましたが、今回は改めて
再開を祝いつつ、更なるコサキンワールドを楽しむ会にするつもりです。
ぜひご参加ご協力ください。

 
開催内容

コサキンリスナーどうしの親睦、コサキン関連の曲、音源などの鑑賞、全員参加の
クイズ&ゲーム、オンエアではできないあんな企画こんな企画など
 
主な企画


●もう一度聴きたい!ラビーの意味ねえ替え歌特集
●途中で終わってしまった意味ねえ曲百選の続き パート2
●リスナー秘蔵映像
●ランダムなお題で楽しむ、サイコロトーク
●昨年好評だった「意味ねえ五七五」ふたたび
●参加者の自己紹介歓談タイム          etc.

 

主催元


サークル勤根関(きんこんかん)
代表:たのひろたか

※主催者の他、リスナーの有志によって、イベントの準備や、当日の運営がなされます。
 ぜひみなさんも、事前準備のお手伝いや、当日の共同作業などに加わってください。
 みんなで作るイベントにしていきましょう。
 




ご参考:2009年9月26日開催の「リスナーふれあいイベント」は、こんな内容でした!




◆参加方法・ご注意◆

参加方法
●リスナーならどなたでも、当日、会場に来てくだされば、参加可能です。
●設営などの関係上、参加を希望される方はぜひ事前に表明をしてください。
参加の表明


●参加希望の方はkosakin.radio@gmail.comまでメールをお送りさい。
  (昨年とはメールアドレスが変わっています。ご注意ください。)
●参加表明のメールには、必ず返信を差し上げます。受信制限をされている方は
 許可設定をしてください。

●連絡なしの当日飛び入り参加でも大丈夫ですが、人数把握のために事前連絡に
 ご協力ください。
 

ご参加費

1,000円

  ※会場使用料をみんなで持ち合うために応分のご負担をお願いします。
   入場の際に集めさせてください。
 
ご注意事項


※飲食物の会場内への持ち込みは自由です。
 ただし、イベントの妨げにならないようにしてください。
※出たゴミは、各自でお持ち帰りください。
※会場内は禁煙です。喫煙は指定された場所でお願いいたします。
※途中入退場可能です。
※会場に駐車場はありません。公共の交通機関でお越しください。
※当イベントはコサキンリスナーの自主イベントです。
 テレビ朝日・浅井企画・TBSは一切関係ありません。
 





イベントの情報は今後、このページ、もしくはツイッターのハッシュタグ#kosakin_bbsにて随時ご報告いたします。

なお、ツイッター公式で検索しても表示されないことがあるため、こちらもご利用ください。

このページへのリンクは自由です。できるだけ多くのリスナーに参加してほしいので、ぜひみなさんから広報してください。


◆コサキン同人誌、新刊発行!◆


このイベントの開催に合わせて、サークル勤根関によるコサキン同人誌の新刊を
発行予定です。 内容は、コサキンの復活や、今年のカンコンキンシアター、
おすましでSHOWについて、などなど。

リスナーふれあい会イベントの会場で頒布いたします。
また、過去に発行したコサキン同人誌も準備させていただきます。
お楽しみに!

 




〈人生こればっか〉トップに戻る
〈コサキンリスナーDEブ呂゛グ〉に戻る